▲安達太良山・東北の紅葉は絵本のよう/百名山/福島/2019.10月

 

智恵子は東京に空がないといふ・・・
あたたらやまの山の上に毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ
あどけない空の話である
智恵子抄高村光太郎著)―

 

 

 

 

2019.10.27(日)▲安達太良山(1700m)

 

安達太良山(あだたらやま)は、
福島県二本松市に位置する標高1700mの火山で、
日本百名山、花の百名山でもあり、紅葉も美しいお山です。

 

朝7:30、奥岳登山口駐車場到着!
駐車場は、1/4ほど埋まっていました。

 

駐車場には、レストハウスがあり、
トイレと自動販売機、休憩用のベンチがありました。

 

 

ロープウェイが8:30からなので、
ゲレンデ脇を歩いて登ることに。

 

 

生憎の曇り空ですが、紅葉はみごとです(*^^*)

 

時折、霧も晴れて紅葉の景色が広がります(*^^*)

 

 

薬師岳展望台到着!

 

小さくですが、
ロープウェイのゴンドラが連なってます
ゴンドラから見える風景も相当にきれいそう(≧▽≦)

 

奥岳から薬師岳までスキー場のゴンドラにのり、
6分で標高1300メートル付近までは上れるため、
とても気軽に景色を楽しむことができます(*^^*)

 

参考までにロープウェイのHP

 

 

そして、逆サイドをみても、

東北特有の広くなだらかな斜面が色づいてきれい(´▽`)

 

 

この上の空がほんとうの空です(二本松市

安達太良山を一躍有名にした
智恵子さんの一言!
残念ながら、空が、山が、見えない(;'∀')

 

緩やかな木道と、ドロドロの登山道を登って、
頂上「乳首」手前に到着

 

後ろの岩山が、
遠くから見ると乳首のようにみえることから、
別名は「乳首山(ちちくびやま)」とも言われているそう。

 

 

ここから5分ほど登って、

安達太良山(1700m)頂上到着\(^o^)/
最高峰は箕輪山(1728m)です

 

暴風、濃霧、凍える中、
用意してきた白菜ミルフィーユ鍋を食べ、
霧が晴れるのを待つ。待つ。。無理

 

 

本当は鉄山方面の牛の背をいって、
沼ノ平の爆裂火口をみたかったけど、
やむなく・・・下山

 

登山道もドロドロだったけど、
下山道は沢状態・・・

 

 

くろがね小屋方面に向かうと、
雲が抜けてきて、市街地までみえてきました(*'▽')

 

後ろを振り向くと乳首

 

と、更に下ると

突如、虹!
どんどん濃く伸びて大きくかかりました

 

 

くろがね小屋がみえてきた!

テラスからの風景~♪

 

ここは岳温泉の源泉の小屋なので、
温泉に入れます(´▽`)

 

 

これが「くろがね!」

小屋のトイレは無料で貸してくださり、
とても親切な印象を受けました!
コーヒーをいただいて、ちょっとまったり(*'▽')

 

今度、雪山で泊まりたい!!!

 

 

「きれい!」を連発しながらの下山

 

ダケカンバがアクセントになって美しい(´▽`)

唐松の紅葉

 

 

 

そして、
あだたら渓谷自然遊歩道も鮮やかに色づき、

 

この遊歩道だけでも十分に秋を満喫できる感じです!

 

 

 

下山後は、駐車場に隣接している奥岳の湯!

露天風呂からは紅葉の景色が思う存分に!
とてもいい湯でした(´▽`)♪

 

 

安達太良山

 

東北自動車道の二本松ICから車で25分ほどで、
奥岳ロープウェイ乗り場につくので、
遠いけど、近い感じ♪

 

秋のほかにも、冬と春と、
何回でもいきたいお山でした(´▽`)ノ

 

 

 

ロープウェイのHP

 

 

紅葉の安達太良山参考サイト

 

 

今回は、①の登山コースを利用しました(*'▽')

 

 

今回の山行計画(ヤマプラで作成)

頂上付近が霧と強風だったため、
今回は、沼の平の爆裂火口と
鉄山ピストンは諦めました。

 

****

 

ぬくぬく~♪

僕はお姉ちゃんのお布団で花見にゃり(=゚ω゚)ノ

 

心の中まであたたまるスロージョグ・新そばを食べに深大寺&秋薔薇の神代植物公園/2019.10月

歩く速さなのに
健康効果は2倍!

 

癖になる気持ちよさ~♪

 

 

2019.10.14(月祝)西国分寺から野川沿いを神代植物公園

 

 

新そばが食べたい!
ということで、大好きな武蔵野の緑豊かな野川沿いを
スロージョギングして深大寺のお蕎麦を食べに(´▽`)

 

約10キロのジョギングコースです!

 

 

JR西国分寺駅から、
徒歩で15分ほど、

 

 

まずは、野川にそそぐ、
環境省選定名水百選でもある湧水の遊歩道(350m)
お鷹の道・真姿(ますがた)の池に
お鷹の道・真姿の池湧水群【環境省選定名水百選・都名湧水 】|国分寺市

 

 

ちょっと本降りになってしまったので、

トイレのある無料休憩所兼案内所でもある
おたカフェで雨宿り
史跡の駅|国分寺市

 

 

雨がほぼやんで、
緑豊かな野川沿いをスロージョグ再開

 

 

大好きな野川公園に立ち寄りたいけど、
重い曇り空が気になるのでスルー

 

 

河川敷には、
鴨、サギ、アオサギなどのたくさんの鳥が羽を休め、
カワセミもたくさん見かけました(*^^*)

 

 

 

 

深大寺参道に到着
ここまでで約10キロ!


深大寺の周りには20軒ものお蕎麦屋があるので、

とっても迷うところです(*^^*)

 

参道前の鬼太郎茶屋

 

お目当ての新そば

美味しい(≧◇≦)

 

ただ、鴨汁は、あきっこさんお勧めの
筑波山麓の「手打ち蕎麦処 ゐ田(いだ)」が最強!
いろんな意味で( *´艸`)www
 筑波山麓 極太そばの名店でいただく5度おいしい「鴨汁そば」 | 茨城県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド 

 

 

参道には、団子、饅頭と誘惑多し(笑)

焼きたてのそば団子のゴマダレをチョイス!
香ばしくて美味しい(*'▽')

 

 

深大寺の裏手にある深大寺門」の入園口から、
神代植物公園(入園500円)へ

 

いつもながらに素晴らしい薔薇園
秋薔薇フェアも10月15日から始まるようです

 

温室の熱帯スイレン
今までみたことがないほどに華やかに咲いてました

 

ダリアは今が盛り♪

 

 

神代植物公園は、
四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができ、
武蔵野の面影が残る489,731.10㎡の広大な園内を飽きることなく、
楽しく散歩ができる大好きな公園です(*^^*)

 

こちらは東京都公園協会の紹介サイトです。

 

 

私は、元々走ることは大の苦手
最初、5メートルの駆け足だけでも息切れ(/ω\)

 

それでも、
少し歩いては、少し小走りを繰り返し、
毎朝20分だけと決めて走っていたら、
身体も心もあたたまり、どんどん軽くなっていきました。

 

この心地よさを継続しているうちに、
フルマラソンの距離まで走れるまでになりました!
昔を知る学生時代の友達はそろってびっくり(笑)

 

 

 

NHKためしてガッテンで紹介されていましたし、
提唱者の福岡大学の亡田中教授の著作や動画もあり、

 

の悪いお年寄りにもできる、
曲がった腰もまっすぐになるとか。

 

ダイエットだけでなく、
更年期、認知症、高血圧・・・などなど、
かなりの健康効果が得られるとありました(*^^*)

 

詳しくはこちらのサイトにあります。

 

 

この夏はさぼり気味でボヨンボヨン(/ω\)w
体調を整えるためにも、
また復活したいと思ってます!

 

 

 

僕も走るの大好きにゃ(=゚ω゚)ノ

特に〇んちの前は全速力( *´艸`)w

▲鍋割山・鍋焼きうどんを食べに&▲塔ノ岳の大展望/丹沢/2019.10月

鍋焼きうどんが食べたいなぁ~

 

ということで、
鍋割山名物の鍋割山荘の鍋焼きうどんを食べに!

 

 

2019.10.5土▲鍋割山で鍋焼きうどんと▲塔ノ岳の大展望

 

鍋割山(なべわりやま)は、
神奈川県にある丹沢大山国定公園に含まれ、
丹沢山地の南部に聳える標高1,273mのお山で、
うちから電車で2時間ちょっとで行ける気軽なお山(*^^*)

 

 

そして、何といっても、名物は鍋焼きうどん
週末は、一応13:30までの営業となっているものの、
なくなったら終了なので、午前中には着きたいところ
鍋割山荘 – 丹沢・鍋割山荘のご案内より)

 

 

【交通】
小田急線「渋沢駅」北口2番乗り場からバス
(渋02大倉行 15分 IC210円)
終点の大倉には、きれいなトイレや自動販売機があります!

 

最近発見した「登山家の為のアクセスガイド "カルミナ"」便利!
塔ノ岳への電車とバスでのアクセス方法 | Culmina

 

【コース】
鍋割山(1272.4m)~塔ノ岳(1490.9m)
17.2キロ、コースタイム7時間15分休憩含まず
8:00大倉~西山林道~二俣~後沢乗越~11:30鍋割山
鍋割山稜~金冷シ~13:30塔ノ岳
大倉尾根をひたすら下る・・・(;^ω^)

 

 

8:00スタート
整備された殆ど平坦な林道を歩き、

美しい沢に♪

 

この辺りの沢は、
シャワークライミングもでき、
途中から塔ノ岳への登山道につながると、
NHK日本百名山でやってました(´▽`)

 

 

「鍋割山荘で使うお水を運んでください」と、
歩荷(ぼっか)の呼びかけ!

小さくても1.5リットルしかおいてなかったので、
体力のある一人が代表で(;^ω^)

 

 

階段状に整備された急登をひたすら登る・・・

木々や苔が美しく、空気もうまいが、
汗もダラダラ滴り落ちる、、、ツライヨォー

 

 

 

鍋割山(1273m)11:30到着\(^o^)/

 

早速に注文の列に並び、待つこと15分!
熱々の鍋焼きうどんをフゥーフゥー

3年前は1000円だったのが、1500円に値上がり。
それでも山で食べられことが嬉しい(≧◇≦)

 

水とお湯で2ℓもってきたものの、
上りで1ℓを飲んだし、
500ℓはコーヒー用のお湯なので、
念のために山荘でスポドリ(400円)を買い足し。

 

トイレは100円で、
使用した紙は備付けの袋で持ち帰りになってます。

 

 

鍋割山から塔ノ岳にむかう鍋割山稜!
湿度が高いせいか樹木の幹は苔むし、
霧が立ち込めている雰囲気♪

 

秋だねぇ~

 

 

鍋割山山頂は生憎と雲が多くて展望がなかったけど、
鍋割山稜の尾根道は、右を向けば、

富士山、こんにちは(´▽`)ノ

 

足下には、可愛い草花

リンドウかな!?

ホトトギスかな!?

 

左を向けば、
秦野市相模湾伊豆半島、大島まで見える(*'▽')

 

上を見れば、

青空に美しく大らかな樹木が伸び伸びと!
う~ん、気持ちいい尾根道(^^♪

 

 

金冷シからはまた階段状の急登を登り、

 

塔ノ岳山頂\(^o^)/

 

塔ノ岳(とうのだけ、標高1,491 m)は、
富士山、南アルプス、房総半島、三浦半島伊豆半島
360度の眺望がある人気のお山です!

 

あれっ、
4月に登っていたあきっこさんの残像とご対面(≧◇≦)w

 

塔ノ岳に泊まった人だけが見られる早朝の美しい富士山の
あきっこさんブログです。

 

 

当日は、生憎と雲が多めで、
富士山や遠くの山までは見えないものの、
丹沢山系の峰々が押し迫ってきます!

大福を食べながら、コーヒ―タイム(´▽`)

 

 

反対の海側は、

相模湾側は海岸線がはっきりわかるほどに
遠くまで見えてました(*^^*)
私のスマホでは遠くまで撮れず、残念、、、

 

 

塔ノ岳にもトイレはあるけど大丈夫そうだし、
尾根上にはたくさんの茶屋があるから、
さぁ、下山!

下りは、大倉尾根から

 

景色はいいし、茶屋もたくさんあって、
途中、かき氷を食べて小休止したけど、
とにかく長---い!

 

下りだからまだいいけどね(;^ω^)

 

大倉尾根は、全長約7km、標高差約1200mで、
低山とはいえ馬鹿には出来ないかなりきつい長い登りが続くことから
別名「バカ尾根」と呼ばれているようです大倉尾根 - Wikipedia

 

 

なんとか膝ももって、
車道に出てほどなく、
山屋「生ビールあります」って!!!

汗をたくさんかいたところに、
これはたまらない(≧◇≦)

 

もちろん、ノンアルや、他のソフトドリンクも販売してました!
バス停近くのコンビニは廃業されているようなので、
これはありがたかったです!

 

 

 

丹沢山塊、今度は
ヒルのいない冬に蛭が岳に行ってみたいなぁ~(´▽`)

 

 

 

下山後のお風呂

 

 

今回参考にした秦野市観光協会のHPです。
見ているだけで楽しい(*'▽')

 

 

****

 

ねぇ、いつまでも撫ぜてないで、

行ってらっしゃいにゃ(=゚ω゚)ノ

 

 

▲高川山・美しい富士山に会える里山/秀麗富嶽十二景/山梨百名山/2019.09月

美しい富士山に会いに(´▽`)

 

 

2019.09.28土 ▲高川山(976m)

 

金曜日に「山に行きたい!」と思い立ち、
「関東 山 日帰り 電車」でヒットしたサイトから、

 

登ったことがないのがお山が二つ
  9.高川山/山梨県
  10.鋸山/千葉県

 

で、電車で2時間ちょっとで行ける高川山へGO!
山友に一緒にいかがと声をかけ、三人で(*^^*)

 

出典:山と高原地図

 

【コース)
初狩駅から上り、大月駅下山コース(約8.1km 、約4時間15分) 
JR初狩駅(30分)→登山口(1時間10分)→高川山山頂(40分)
馬頭観音(25分)→天神峠(60分)→おむすび山(30分)→大月駅

 

 

 

初狩駅7:40スタート!
駅から30分ほど車道を上がると登山口

 

登山口には小さな駐車場と仮設トイレあり。

 

 

駅前からずっとわかりやすい標識があり、
それに従って沢沿いを登り、

 

 

富士山の頭が見えてきた(´▽`)

 

そこ、滑りやすいよ!
かわいい花だねぇ~♪
あっ、紅葉!もう秋だねぇ~とか言っている間に、

 

9:10、\(^o^)/

 

 

高川山976m
まさかの1時間半で頂上!
山頂からは360度の展望が広がり、富士山がばっちりで、
さすが『山梨百名山』『秀麗富嶽十二景』の景色(*^^*)

 

 

 

9時過ぎではまだお腹は空いてないよねぇ~
といいながらも、

ベーコン、アスパラ、パプリカ、舞茸の香草炒め、
ワンタンスープ、魚肉ソーセージ焼き、
パスタ、おにぎり入りラーメン、パン・・・

 

朝ごはんもしっかり食べてきたのに、
全部ペロリ(/ω\)www

 

 

10:30、大月方面への下山!

 

 

13:20下山!

 

萩の花がいっぱい咲いていて、
きのこニョキニョキの
野趣味ある里山が楽しめました~♪

 

 

 

下山後は、

 

近くのコンビニで乾杯して、
大月福祉総合センターのお風呂(510円)にゆっくりつかり、

 

駅にむかう途中のケーキ屋さんでモンブランを食べ、
大月駅前の小林フルーツでシャンマスカットを安く購入して、
ビールとほうとう鍋で〆

 

 

山も食欲もすっかり秋を満喫(≧▽≦)♪
カロリーオーバーともいう・・・(/ω\)

 

 

前日に決めた急な山行でしたけど、
とっても気軽に楽しめるお山でした(´▽`)

 

 

参考サイト:ルートが詳細に記されていてわかりやすかったです。

 

▲日光白根山・美しい展望が続く山/百名山/2019.9月

エメラルドグリーンの五色沼(´▽`)

 

標高2,175m、最大水深は5m、面積0.05k㎡ (五色沼 (日光市) - Wikipedia 

 

 

2019.9.15(日)また行きたくなる日光白根山

 

菅沼登山道を、
キノコと苔に癒されながら2時間ほど登り、

 

突然に
弥陀ケ池と日光白根山(´▽`)

弥陀ケ池にかかった木道脇には、
高山植物の咲き終わりがいっぱいで、
7、8月は花の道だったと想像できる感じ!
さすが新花の百名山(*^^*)

 

 

登り始めて、

 

振り向くと、弥陀ケ池!

 

右を見れば、

尾瀬至仏山(真ん中の奥の山)!?

 

左を向けば、五色沼がみえ始め、

 

前を見れば、
男体山を思わせる岩ゴロゴロの急坂!

 

風が厳しいと知らせる樹木

 

標高があがるごとに景色が変化して、
楽しい(≧▽≦)

 

手前から、さきほどの弥陀ケ池、
登山口近くの菅沼(キャンプ場あり)、
ボート遊びができる丸沼!
 

 

頂上をみると、岩場でかなり混んでいて、
靄がかかっているので、
五色沼が良く見える手前の場所でランチ!

 

上空の雲が抜けるとまた色が一段と淡くなったり、
様々に変化する色を楽しみながら

トマトとぶどうをつまみながら、
塩キャベツとソーセージ、
あと乾燥野菜も投入して棒ラーメンをゆでる!

 

食後、コーヒーを飲みながら、
1時間くらいぼぉ~
この時間が一番好き(≧◇≦)

 

 

そして、頂上へ!

日光白根山(2578m)山頂\(^o^)/

 

生憎と雲が上がってきて展望はなく、
ロープウェイで登ってきた方々も合わさって
かなりの混雑!

 

混んでいるのは苦手なので、
すぐに五色沼方面へ向かうと

 

わぁ~(*'▽')

先月登った男体山中禅寺湖

 

更に、右に目を移せば、

霧に覆われていく五色沼
ここでランチもよかったかもぉ~

 

 

秋のりんどうの花はチラホラ

 

またまた、晴れて色が変わる五色沼

 

 

シラカバよりも更に高い標高に生える
ダケカンバの林

こんなに立派で美しいダケカンバだけの林は初めて!

 

 

途中の避難小屋!

下山途中に大荷物のグループに行き交い、
テント場があるのかと思って尋ねると、
ここ避難小屋に泊まるそう。
それもいいなぁ~と( ..)φメモ

 

 

五色沼到着!

前白根と五色山の稜線は色づき始めてました

 

そして、

五色沼に写る日光白根山

 

 

弥陀ケ池に戻り、

行きと同じく、きのこと苔に癒されながら、
菅沼登山口へ到着!

 

 

すっかり小腹がすいたので、
美味しそうなメニューが並んでる菅沼茶屋に寄ろうと思っていたら、
トイレに行っている間に16時で閉店・・・(..)

 

隣の売店は開いていて、
バッチやお土産も豊富においてありました。

 

 

日光白根山には、
丸沼高原から15分で標高2000mまで上れる
ロープウェイで行くコースもあるようですし、
登山しない方でも近辺のハイキングを楽しめるようです(*^^*)

 

参考サイト

 

また、
9月下旬〜10月中 周辺の紅葉は素晴らしいみたいです!

出典:やまクエ 日光白根山(群馬県)登山徹底ガイド!難易度レベル33(中級)

 

 

日光白根山は、時期やコース次第で、
いろんな楽しみ方のできるお山だと思いました(*'▽')

 

▲日光白根山・きのこがニョキニョキの菅沼登山口/百名山/2019.09月

まるで北八ケ岳みたい(´▽`)ノ

 

 

 

 

2019.09.15(日)日光白根山(2578m)菅沼登山口から

 

 

 

8月24日に登った男体山の頂上から
見え隠れしていた日光白根山

 

見てしまうとやっぱり登りたくなって(≧◇≦)

 

 

菅沼登山口~弥陀ケ池~白根山(2578m)
~避難小屋~五色沼~弥陀ケ池~菅沼登山口
コースタイム7時間で、約8.5キロ!

 

 

6:50駐車場到着
手前の駐車場は既に半分以上が埋まってました(;^ω^)

 

料金1000円を支払い、パンフレットをもらい、
売店の裏のきれいなトイレで身支度!
(朝、売店は閉っていましたが、
 トイレ前には飲み物の自動販売機がありました)

駐車場は更に奥にもありましたが、
トイレはなかったです。

 

菅沼登山口から入ると、すぐに深い樹林帯で、
まるで北八ケ岳に入り込んだような雰囲気!

 

花はすっかり終わってましたが、
きのこちゃん達がにょきにょき(*'▽')♪

 

山道はそれなりにきつい箇所もありますが、
涼しいし、目元にこの風景で癒されまくり~♪
美しい林が続きます。

 

赤い実、ゴゼンタチバナかな・・・?

 

ブナの紅葉かな・・・?

 

 

秋の気配を感じながら、
弥陀ケ池(みだがいけ)到着!

 

 

 

日光白根山(にっこうしらねさん)、こんにちは(´▽`)ノ
栃木県日光市群馬県利根郡片品村の境界にある
標高2,578mの日本百名山で、関東以北では一番高いお山とのこと。

 

 

澄んだ水にも癒されます(´▽`)

 

 

(つづく)

 

 

日光白根山参考サイトです。
今回は6番+五色沼周回にしてみました。

 

▲尾の内渓谷・初めてのシャワークライミング体験♪/両神山麓

いつかやってみたい!
と、ずーーーっと思っていた沢登り!

 

 

夏が終わる前にチャレンジしてきました(*'▽')

 

 

 

2019.09.16(日)尾の内渓谷・両神山の麓で水遊び~♪

 

日本百名山両神山の麓にある尾の内渓谷でやっている
シャワークライミング体験(最終回)に参加してきました!

 

出典:モンベル長瀞

 

 

両神山!?

 

 

朝方までの雨で水量はいつもの3倍…

 

 

川のど真ん中にいて、
木々に包まれた清い流れを直接に感じて、
それだけでも気持ちいい(*´ω`*)

 

 

 

本日の参加者は女子5名!
みんな初めてで最初は恐る恐る・・・

 

 

やまみほさんに、
お尻のラインが気になるならランパン!
って教えてもらったのに
うっかり忘れてお尻まるだし・・・(/ω\)w

 

 

段差のあるところは、
水量に押されてヒヤヒヤしながら

 

 

それでも水の中はとても気持ちよくて、

 

 

そして、ずいぶん慣れた午前中最後の滝には、
みんなそれぞれに突っ込んでおおはしゃぎ(*'▽')

 

 

 

興奮しながら、
用意されたお昼のお弁当でランチタイム

地元のトマトやナス漬けのふるまいが
嬉しかったです(*^^*)

 

午後の部、吊り橋を渡って、

 

渓谷の奥に入っていきます。
苔むした川辺に
日が射してきてうっとり~♪

 

苔について水滴がキラキラしてて
とてもきれいでした(´▽`)♪

 

 

そして、
水量に揉まれながらも楽しすぎて、
後ろ向きですが、相当に笑ってます

 

 

最後は、終了時間まで滑り台(≧◇≦)

鼻に水が入ってツーン( ゚Д゚)
久々のこの感覚!(笑)
でも、楽しすぎて3回も滑っちゃいました

 

 

 

施設に戻ってシャワーを浴び、
すっかりお腹がへって、
安くて美味しいとお勧めの野上駅近くの中華屋さんへ

 

台湾ラーメン380円!
生ビール単品(中)350円
生ビールと小皿2品セットで990円!
(小皿とはいえないほどのボリューム)

 

電車の時間に合わせて1時間、
美味しく楽しくすごせました!

 

 

自分で準備するものは、
水着、手袋、先割れ靴下、飲み物、ザックだけ!
この季節、ちょっと寒いかもと心配してましたが、
ちゃんと防寒用のスエット等が用意されていました(*^^*)

 

私は、その他に
 スマホ用の防水ケースと
 コンタクトなのでゴーグルを持参しました。
(結局ゴーグルは使いませんでした)

 

 

沢登りは、
童心に返るほど楽しく
こんなことならビビってないで、
もっと早くに行けばよかったです(笑)

 

何をするんでも、ついつい自分でブレーキをかけがち!
チャレンジ精神旺盛なヤマミホさんやヤマダムさんのブログをみて、
私にもできそう!やってみたい!
と背中をおしてもらいました。

 

何をするんでも遅すぎることはないんだ!と思ったり、
できることは今のうちにやりたい!と思ったり。
仕事、子育て、家事と自由時間が少なかった分を
今、まさに弾けてちゃってます( *´艸`)w

 

シャワークライミング体験の詳しい様子はこちらのブログから(*^^*)


どうもありがとーございました(*^^*)