▲男体山・中禅寺湖、戦場ヶ原が一望/百名山/日光/2019.08

今年5月に行った、
中禅寺湖アカヤシオを楽しむハイキング♪

アカヤシオはもちろんのこと、
中善寺湖面のきらめきがとてもきれいでした(´▽`)

 

そして、
千手ヶ浜から見えた美しい男体山

もうこれはやっぱり登らなきゃ!!!
ということで行ってきました(*'▽')

 

 

 

2019.8.24 男体山(2486m)百名山・栃木の名峰

 

中禅寺湖畔の南麓にある日光二荒山神社中宮祠の奥
登山者用の駐車場があります。
すぐ傍にトイレがあり、身支度を済ませました。
(水洗のきれいなトイレでした)

 

そして、向かって右側の登山受付(6時から)で、
入山料一人500円を支払い、簡単な説明書と、
安全を祈願したお守りをいただきました。

 

 

7:50スタート!
ヤマハックのコースタイムは、
約7.7km、 約6時間半 、標高差約1,200m 
上り3h50m、下り2h40m

 

賽銭箱を奥から山に入っていきます。

 

しばらくは階段、樹林帯が続き、
3合目で一旦車道にでますが、途中、中禅寺湖がみえます!

一番奥にある千手ヶ浜がみえて、
なんか嬉しい(*^^*)♪

 

4合目から、鳥居をくぐってまた登山道にもどり、
木陰の林道は木の根が張り出し、
苔むしていて、自然のまま

 

7合目から
大きな岩がごろごろした急登( ゚Д゚)
9合目まで続くので、これがなかなかに大変・・・

 

でも振り向けば、中禅寺湖の美しい景色~♪

 

顔の大きさくらいのきのこ( *´艸`)
だれか眼鏡を落とされた・・・

 

山の途中の鳥居

青空に、ナナカマドの紅葉がチラホラと秋の気配

 

 

9合目からはザレているけど、
階段状で登りやすく

中禅寺湖と戦場ヶ原が一望に(≧◇≦)
5月に登った高山や、
千手ヶ浜、その奥の西ノ湖までみえます♪

 

さすが百名山

 

そして、山頂にある日光二荒山神社奥宮

二荒山大神

 

男体山山頂2486m\(^o^)/

この剣も山頂のシンボル!
2012年に鉄の剣が腐食で折れ、
ステンレスの剣になったそうです。

 

そして、今日のヤマメシ(*^^*)
持参したお湯ですぐにスープを作り、
浅漬けのキュウリやトマト、パンを食べながら調理開始!

まずは野菜を炒めて皿にとり、
肉やソーセージは焼きながらモグモグ(≧▽≦)

 

野菜は傷みにくく火のとおりやすいもの、

アスパラ、ズッキーニ、ピーマンを前日切って、

スパイスとオリーブオイルで和えて持っていきます。

 

焼肉用の薄い肉とソーセージ類は前日から冷凍しておき、
1リットルのプラティパスに水を半分入れて凍らせて
保冷袋に一緒にいれて保冷剤かわりにしてます(*^^*)

 

山頂に着くころにはちょうどいいくらいに溶けて、
水分補給もできるので便利です♪

 

 

流れる雲も幻想的でいつまでも見ていたいと

コーヒーとデザートを食べつつ、
1時間20分ほどのんびりしてました(≧▽≦)

 

下山!

石ゴロゴロの急登を今度は中禅寺湖を眼前に
下ります。

 

狛犬のお尻が好き( *´艸`)

 

16:00下山完了
ほぼコースタイム通りでした(*^^*)

 

霊峰男体山の登拝期間は、毎年5月5日から10月25日まで!

 

10月中旬から始める秋の紅葉がまた見事のようです(*^^*)
登ってみるのもいいし、
中禅寺湖畔や戦場ヶ原の紅葉を楽しみながら
男体山の山容を楽しむのもよさそう♪

 

近くには華厳の滝もあり、
旅館の日帰り温泉も楽しめるようです。

 

秋の行楽シーズン、
楽しみがいっぱいですね(*^^*)

 

 

 

今回参考にしたサイトはこちらのピストンコース!

次は紅葉のダケカンバとカラマツの林の中を下る
三本松コースにもチャレンジしたいです。

 

男体山の基礎情報   男体山|YAMA HACK

 

 

 

▲陣馬山~高尾山・かき氷を食べに♪/2019.08.17

大好きな陣馬山の白い馬~

 

 

 

2019.08.17陣馬高原下~高尾山口駅・ソロ約17キロ

 

夏休みももうすぐ終わる土曜日!
娘も出かけたし、うちにいるのも勿体ない天気!

 

一人でも気軽に行ける
奥高尾の城山のかき氷を食べに(´▽`)

 

せっかくだから、
陣馬山の白い馬に会ってから、
高尾山口駅前まで下るコースにしました!

 

【交通】
JR高尾駅・北口1番停留所から、
西東京バス・霊園32番バス陣馬高原下行
約37分(IC556円)

 

 

11:30陣馬高原下、
ちょっと遅めのスタート!

 

エスケープルートも多数あり、
整備された奥高尾だからこその
スタート時間です。
もちろん出遅れたからですが(/ω\)

 

 

なだらかな車道を40分ほどのぼり、

ハイキングコース入口到着!

 

だんだんと急登が始まり、汗だく、、、
今回、ここが一番きつかった(^▽^;)

 

12:40 陣馬山到着!

いつみても素敵な白い馬♡

 

ここは茶屋が4つほど!
フリーのテーブル席で山ご飯もできるし、
シートを敷いてゆっくり過ごせるエリアも設けてあり、
車で近くまで行けるコースもあり、もちろんトイレも(^^)
陣馬山|日帰りで行ける展望バツグンの山!紅葉登山も大人気|YAMA HACK

 

 

ここからはアップダウンを繰り返しながら、

 

14:40 景信山

もしかして、城山のかき氷に間に合わないかもと、
景信山でレモンアイスを補給!
トイレあります(*^^*)

 

15:30小仏峠

 

 

15:50城山茶屋
ほっ、間に合ったぁ~(≧▽≦)

うまっ、名物のかき氷(中)
シロップかけ放題!
別にトッピングに小豆や練乳があります(*^^*)

 

夏場の土日は16時までは開店しているとのこと!
そして、ちょっと前まで行列ができてたんだよぉって。

 

なめこ汁やおでんも名物です♪

 

城山のにゃんこ(*^^*)
あなたにも逢いたかった♡
機嫌がいいときにはすり寄ってくるんですよぉ~

 

城山からの景色♪
霞んでいるけど、スカイツリーまで見えました(*^^*)
トイレあります。

 

 

そして、日没までに下山できるように、
城山から一丁平、稲荷山コースで
高尾山口駅までひたすら歩く。。。

 

下山18:10(約17キロ、6時間40分)
ふぅ~、なんとか暗くなる前に下山できました(^▽^;)

 

 

 

高尾山の紅葉も
また美しいんですよねぇ~♪

 

リフトやケーブルカーもあり、
気軽なハイキングコースや、薬王院詣り、猿園、
ビアマウントとお楽しみももたくさんあるので、
お出かけされてはいかがでしょうか(*^^*)

 

 

高尾山参考サイト

 

 

 

高尾山の混雑が苦手な方は、
陣馬山だけでも楽しいですよぉ~(*^^*)

 

 

****

 

 

八月の六日間(北村薫著)
山登りで、わたしの「部品」を取り戻す――心をほどく連作短編集。
山を登る人はもちろん、
登らない人も楽しめる本だと思います(*^^*)

 

ぼくも本にのっかるのは好きにゃ♪

 

▲霧ヶ峰・花咲く癒しの高原/百名山/2019.08.31

高原で食べるソフトはやっぱ美味しい(≧▽≦)♪

 

 

*****

 

2019.08.31(土)▲霧ヶ峰高原(車山高原・八島ケ原湿原)

 

全国的に天気が今一つの中、
なぜか天気が良かった霧ヶ峰高原に行ってきました(*'▽')

 

出典:山と高原地図
緑の線が今回のコースで、右回りでまわりました(*^^*)

 

 

車山肩駐車場から、
(車山肩駐車場から階段を上がったところにバイオトイレあり。)
標識に従って八島ケ原湿原

7:50スタート

 

最初は、
石がゴロゴロして歩きにくいものの、

 

霧が抜けて、次第に青空に

 

晩夏にも関わらず、
花は結構咲いていました(*^^*)

 

 

 

ゆっくり歩いて、
8:45八島ケ原湿原到着!

 

さすが花の宝庫!
ずっとキョロキョロしながら( *´艸`)w

 

 

八島ケ原湿原から、ちょっと左の折れて、
笹原をゼブラ山方面へ
当初は、八島ヶ原湿原満喫登山コースだったのですが、
やっぱり山に登りたくなって(^▽^;)

景色を見ながら登ってると、
いつの間にかにゼブラ山山頂(1776m)!
360度の景観!

 

そこから草原の中の気持ちいい尾根道が続きます(´▽`)
途中諏訪湖もみえました!

 

右も左も清々しい草原の景色♪

 

 

北の耳!

 

ちょっと下って、ちょっと上って
南の耳!

 

中央分水嶺トレイルのコースになっていて、
トレランされている方も多くみかけました(*^^*)

 

 

車山乗越!

 

 

分岐のところにはこのように案内図もあり、
迷うことは少ないと思います(*^^*)

 

これの逆回りできましたが。

 

 

この乗越の辺りは、
ちょっと前までニッコウキスゲが満開だったようです!

登山されない方でも、
リフトで一気に車山山頂に!(*^^*)
夏山展望リフト :: 車山高原SKYPARK RESORT

 

 

八ケ岳の蓼科山に、白樺湖が美しい~♪
帰りに白樺湖畔のすずらんの湯で汗を流しました。
湖畔にはジョギングコースや美術館等もあり、

こちらの観光も楽しそうでした!

 

 

 

霧ヶ峰最高峰、車山山頂(1925m)

車山気象レーダー観測所

 

山頂にある車山神社

御柱祭も催されているようです。

 

鳥居は、富士山、南八ケ岳が入る配置!
富士山は雲の中でしたが、
あきっこさんがちょっと前に登っていた赤岳はみえました(*^^*)

 

 

霧ヶ峰は、2000mをきるお山だから、
天気に恵まれたのかもしれませんね(´▽`)

 

 

霧ヶ峰
さすがエアコンの名前になるくらいに、
爽やかな風と景色が堪能でき、
花と緑豊かな、癒しの高原でした(´▽`)ノ

 

特にゆるゆるした尾根道は、
山に頑張って登ってる感がなく、
気持ちいいを連発してました( *´艸`)w

 

 

体力や時間によって、
八島ケ原湿原だけとか、車山だけとか、
コースを選んで歩けるので、
ちょっとしたハイキングにもお勧めです(*^^*)

 

 

 

今回はこちらのサイトを参考にしましたが、
歩いているうちに山に登りたくなって、
掲載がなかったゼブラ山コースにしてみました!

 

秋の八島湿原もいい感じみたいです(´▽`)

 

 

****

▲槍ヶ岳・下山のお楽しみ♪/北アルプス/2019.8.9~11

朝日に照らされるチングルマの羽毛(*^^*)

 

*****

 

2019.8.11(日)ヒュッテ大槍から上高地へ下山

 

ヒュッテ大槍から、朝日に輝くプリンス!

槍ヶ岳

 

ざれた道でとっても滑りやすいけど、
景色やお花にうっとりしながら、
上高地方面へ下ります♪

 

ハクサンイチゲも終わりかけ

訂正しました(//∇//)

 

トリカブト
この植物の毒を使った事件がありましたね・・・
全身に毒があるようなので要注意のお花だそうです。

 

 

雪渓

槍沢ロッジから、穂先が見えます♪
槍様に別れを告げる!

 

 

 

それからは、
涼しい沢沿いをゆっくり下り、

 

横尾を過ぎて、
徳澤園のみちくさ食堂でランチ!

 

 

名物のカレーライスやカレーうどん
そして、楽しみにしていたコーヒーソフトは、
まいう~(≧◇≦)
コーヒーも、ソフトも食べたい私にぴったり!!!

 

 

徳澤園のロビー
上高地 — 氷壁の宿 徳澤園

徳澤園はテント場もあり、
井上靖氏著作の「氷壁」の舞台にもなっていて、
いつかはお泊りしたいお宿です~♡

 

 

 

更に2時間ほど歩いて、
小梨平キャンプ場でお風呂(600円)に入ってさっぱり!
浴槽1つのシンプルなお風呂です。

 

小梨平食堂で乾杯(≧▽≦)
下山後の「お風呂とビール」は最高(≧◇≦)

森のリゾート小梨
小梨平食堂の生ビールが500円は、
観光地にしては嬉しい値段!
売店もキャンプ用品も含め、とても充実してます!

 

 

槍ヶ岳山荘で買った鈴木とも子さんTシャツ!

 

 

私は、
ビビりで、運動神経もいまいち・・・
ジョギングを始めて、体力はついたものの、
まさか槍ヶ岳に登れるとは!

 

この鈴木とも子さんの
「山登りはじめました」
が背中を押してくれました(*^^*)

 

 

槍沢ルートで、
宿泊は槍沢ロッジとヒュッテ大槍の2泊3日!

 

絶好の天気に恵まれ、
最高に男前の槍様に会えたこと、
感謝しかありません!(´▽`)ノ

 

 

これから、どれだけの山に登れるかわかりませんが、
お山歩日和 - ムラゴンブログのあきっこさんが唱える

 

  思いは通じる。
  願いは叶う。

 

を心において、
来年の目標は「劔岳」に登りたいです!
大きく出た!?(/ω\)

 

 

てか、まずは、
・・・痩せるところから(/ω\)
これもかなり大変(+o+)

 

 

長らくおつきあいいただき、
どうもありがとうございましたm(__)m

 

 

参考にさせていただいたサイトです♪
今回は、一番最初に掲載された槍沢コースになります。

 

りり記さんブログは9回にわたって詳細に丁寧に書かれていて、
槍ヶ岳への不安も取り除けました!ありがとうございました!

 

 

▲槍ヶ岳・これまた絶景のヒュッテ大槍/北アルプス/2019.8.9~11

朝日に染まった槍様

 

ヒュッテ大槍からの槍ヶ岳はまた一段と端正(´▽`)

 

 

 

2019.8.10~11 東鎌尾根からヒュッテ大槍

 

槍ヶ岳の達成感の余韻に浸りつつ、
ランチタイムを過ごし、
宿泊するヒュッテ大槍へ12:15出発!

 

緩みきった心身に鞭をうつように、
いきなりのハシゴやら、橋から始まって・・・( ゚Д゚)

 

でも振り向けばカッチョイイ(≧▽≦)

 

下を覗く。

 

ザレた、自然のままの道

 

こんなところにも
健気に咲く高山植物の愛おしいこと!

 

 

踏み痕はしっかりあるので、
迷うことはないけど、

 

 

想像していた以上にザレて、細い尾根道・・・

 

鎖やハシゴがしっかり整備されていた
穂先よりも怖い気が( ゚Д゚)

 

 

槍様の北側は見事な斜面!

 

北鎌尾根が続く!
地図上にはルートがのっていないこのルートを
登る人もいるんみたい!すごいなぁ~

 

 

、コースタイム30分のところを、
1時間もかかって
精神的にも肉体的にもヘロヘロ~

 

ヒュッテ大槍に13:15到着!

 

それでも、
槍様がいろんな表情でずっと見守っていてくれる
いいコースだなぁ~♪

 

カッコ良すぎだ!このやろう!
なんちゃって、槍つまみ(≧▽≦)

 

東鎌尾根のさわりだけだけど、
表銀座コースの雰囲気も体験できて満足♪
これ以上は無理(笑)

 

 

 

ヒュッテ大槍名物の
黒ビールで乾杯!

 

景色と花を見ながら散策して、
17:00夕食

 

かわいいテーブルクロスに、白ワイン付!
そして、白飯のほかにペペロンチーノパスタも!
優雅で美味しい(´▽`)♪
さすが燕山荘グループ!

 

 

 

そして、夕暮れタイム!
ダウンを着込んで、外にでると、

 

常念岳槍ヶ岳の影が!!!
「影槍」というみたい。

漆黒の槍様と北尾根が夕焼けに染まっていく・・・

 

 

 

そして、そして、雲も手伝って、
常念岳槍ヶ岳の影が並んだ(´▽`)

北穂高岳ゴジラの背にお月様♪

 

ここヒュッテ大槍が大好きで
5回も泊られている方が、今までで1番!
という太鼓判の夕暮れショー

 

 

夕焼けに酔いしれながら、
星空もしっかり堪能して、就寝!

 

この日もわりと余裕があって、
6人寝るところに4人でゆっくり寝られました(*^^*)

 

 

翌日8月11日、5:00朝ごはん

純和風でちょうどいいくらいの量でした。

 

 

そして、今度は
日の出タイム~♪

 

 

穂高の奥の山なみが
雲海に泳いでいるかのよう(´▽`)

 

 

朝日に染まる槍ヶ岳

 

 

もう1泊したい(≧▽≦)

 

 

 

 

・・・というわけにもいかず、

6:30下山

 

(下山 つづく)

 

 

*****

 

もうママの話が長すぎて
寝ちゃうにゃりよ(/ω\)

仕方がないから、
もうちょっとだけつきあうにゃよ(≧▽≦)

 

▲槍ヶ岳・いざ憧れの穂先へ/北アルプス/2019.8.9~11

穂先最後のハシゴから振り返ると(´▽`)ノ

 

 

「めっちゃ、きれい!」の興奮状態(≧◇≦)

 

 

 2019.8.10(土)憧れの槍ヶ岳登頂 

 

標高3080mの槍ヶ岳山荘から、
標高3180mの槍ヶ岳の山頂まで
標高差100mの岩稜帯を登ります(*'▽')

 

普通だと約30分ほど!

 

槍ヶ岳山荘前で、ヘルメットを装着して、
バックには、雨具、防寒着、飲み物、救急セットだけつめて、
(空身の方もたくさんいました)

 

9:55登山開始!

 

 

早速に渋滞・・・
でも、私は、逆に景色がゆっくり見られるので
嬉しいくらい(*^^*)

 

目を移せば、階段状になっている、

北穂高岳・東稜の稜線「ゴジラの背!」

 

槍ヶ岳の穂先は、
上り、下りが殆ど別ルートになっているので、
すれ違いの危険性が少ないとのことです。

少しずつ高度を上げて
ハシゴが目に入ってきます。

 

後ろを振り向けば、
立山!?裏銀座!?方面なのか・・・

 

下をのぞけば、高校生の団体さん!

前は山友のお尻(笑)

 

 

最後のハシゴを登って

 

槍ヶ岳3180m

10:30登頂\(^o^)/!

 

あの尖ったところに立ってる!!!
感無量(*´ω`*)

 

 

美しい青い空(´▽`)

 

 

名残惜しいけど、
まだ続々と人は登ってくるので、すぐに下山。。。

 

目元の花に癒されます♪

 

やはり下山の方が
下を見る回数が増える分、高度感があります

 

渋滞していたからか、
アドレナリンがいっぱいでていたからか、
鎖、ハシゴ、杭等が
しっかり整備されている安心感もあり、
恐いより

 

「岩登り楽しい~♪」

 

そんな穂先でした!

 

 

 

そして、無事槍ヶ岳山荘まで戻り、
早速にお昼ごはん!

 

カレー、ラーメン、牛丼と思い思いに。

槍様を横になんてホント贅沢!
美味しすぎるぅ~(≧▽≦)♪

 

槍ヶ岳山荘名物、焼き立てパン!

美味しすぎるぅ~(≧▽≦)♪

 

すっかりリラックスして、ビールも飲みたいところ!

でも、2泊目のお宿ヒュッテ大槍(オレンジ印)まで
前回心が清い人が見えるポイントです(笑)
東鎌尾根を下るのでそれまでお預け!

 

 

(これまた絶景のヒュッテ大槍へ つづく)

 

 

▲槍ヶ岳・近くで見てもカッコいい!/北アルプス/2019.8.9~11

槍ヶ岳の頂上からの景色(´▽`)ノ

 

 

 

2019年8月10日(土)槍沢ロッジ~槍ヶ岳山荘

 

 

槍沢ロッジの宿泊者は、荷物を置かせてもらえるので、
軽いアタックバックにして、早朝4:20出発!

 

ヘッドライトを点けながらでも、
前日と同様に緩やかな上りで危険個所もないので安心。
30分ほどで槍沢ロッジの「ババ平のテント場」!

きれいなトイレがありました(*^^*)

 

ガレゆるい上りの槍沢沿いが続き、

大曲から少し上りがでてきます。

 

次第に朝日が射して、

日影がどんどん少なくなっていく・・・
大きな雪渓もみえます!

 

天狗原からは更に斜面が厳しくなり、
そんなに暑くはないものの、汗が流れ落ちはじめ、

ニッコウキスゲ

花の百名山でもある槍ヶ岳
きれいな花があちこちに咲いてます(*^^*)

 

水場をみた途端にほっ!

冷たくて美味しいお水をみんな補給してました!

 

 

そして、
突然に槍様!

 

もうね、カッコよすぎて(´▽`)♡♡♡
アドレナリン、だーーーっ!

 

ロックオン!!!(お気に入りの1枚♡)

 

岩ゴロゴロのきつめの上りだけど、
槍様を見ていると、そんなことは気にならない(笑)

 

そして、
振り返ると富士山もくっきりみえました!

残念ながらスマホではうっすらとしか撮れませんでしたが
右の遠くに▲、なんとなくわかるかなぁ~!?

 

 

隆窟(ばんりゅうくつ)

槍ヶ岳に初登頂した「播隆」行者が利用した岩屋だそうです。

 

 

テント場がある殺生ヒュッテ!

トイレもあり、
自動販売機で飲み物も売ってます(*^^*)

 

 

槍ヶ岳山荘が見えてきました(*'▽')

 

 

振り返ると、

殺生(せっしょう)ヒュッテがみえます!

そして、その殺生ヒュッテの左斜め上の崖の上に、
超小っちゃいですがヒュッテ大槍がみえます(´▽`)
心の清い人には見えるはず(笑)

 

 

槍ヶ岳山荘の奥に外トイレと、テント場!

すごいところにテントを張るんですねぇ( ゚Д゚)

 

 

そして、裏銀座!?の美しい稜線がひろがり、

景色は最高です!

 

 

槍ヶ岳山荘においてあった
ハウス食品とのコラボ企画「とんがりコーン」×槍ヶ岳山荘

 

漫画家鈴木とも子さんの「山登りはじめました2」の中で、
  とんがりコーンを持ってくるのを忘れた!
  山荘でも売ってない・・・ガーン。
という1コマから生まれたコラボとのこと(´▽`)
私もその場面とても印象に残ってます(笑)

 

 

 

ついに来たぁ~!!!

ドキドキしながら、穂先へ

 

(憧れの穂先へ つづく)

 

 

 

いろんな情報満載の槍ヶ岳山荘のHPです(*^^*)

 

****

 

アルプス 「槍ヶ岳に挑む夏!」

本当にいい天気で登れてよかったにゃ♪